Skip to content

専業主婦卒業します!

Menu
  • ホーム
  • 主婦生活
  • 介護施設で働くには
  • 家事の話
Menu

おすすめ健康レシピ紹介

Posted on by SLful7uK

職業柄か、やっぱり健康にはどうしてもうるさくなりますよね。
私は健康管理は徹底してやってきたつもりです。
健康レシピというわけではないのですが、
やっぱり食べるもの1つとってみてもいつも気を使って作っている気がします。

子供に食べさせるものもできるだけ健康なものをと思って、
色々と栄養バランスもいい食事を心がけています。

発酵食品が体にとっていいという話を以前聞いたことがあるので、
とにかく漬物は自分でつけますね。
漬物、自分でつければ塩分管理も自分でできるので、塩分の摂取しすぎになることもありません。

発酵食品を毎日食べていることで健康を維持できるというような話を
以前聞いたことがあるので、子供にも味噌汁は毎日飲ませていますし、
キムチはさすがに子供は食べられませんが、夫と二人、キムチは食べますね。

後は、塩麹にも一時はまり、それ以来料理に使っています。
塩麹をつけて焼いたり、料理の調味料代わりにしたり。
しょうゆを使うよりヘルシーなのにしっかりと味がついてくれてとてもおいしいです。

kouji

やっぱりヘルシーで栄養バランスが整っていることって大事ですからね。
それからお米にも気を使っています。
お米は普通に白米を炊かずに雑穀米を混ぜて食べているのです。

最初は子供もなんだかいやだ~白いお米がいい~
なんていっていたことがあったのですが、それもだんだん慣れてきて、
今は白いお米よりも雑穀米のほうがよく食べてくれるようになりました。

ちょっとずつ、できることだけなんですが健康になれるように工夫をしています。
それからなんとなく流行に乗って始めたスムージー、これも家族で飲んでいます。

スムージーは、最初は、私だけが飲んでいたのですが
夫も健康のために飲みたいと言い出して、
その後、子供にも健康のために飲ませてあげたいと思うようになって、
飲んでいるのですがお勧めの組み合わせは、
ベリーと小松菜とバナナ。

この組み合わせだと何杯でも飲めてしまいます。
バナナを入れないとやっぱり大人味になってしまうので、子供が嫌がるかな?

大人と子供を分けて作るときはバナナの代わりに
イチゴを入れたりオレンジを入れたりして作るのですが
これがまたさっぱりしていておいしいです。

fruit

健康のためにできること、それって毎日の積み重ねだと思うから
やっぱり健康レシピはたいしたことはできなくても
これからも続けていきたいなと思っています。

スムージーも意外と面倒で、意外とお金はかかるんですけど、
やっぱり健康には代えられませんからね。

mama4

自己紹介は☆こちら☆

カテゴリー

  • 主婦生活
  • 介護施設で働くには
  • 家事の話

最近の投稿

  • 未経験から医療事務へ挑戦
  • 家事の効率をアップさせるコツ
  • 不要になった洋服やバッグを処分しました
  • ずっと大切にしたい結婚指輪
  • ペットが欲しいと言ってきます
サイトマップ
© 2025 専業主婦卒業します! | Powered by Superbs Personal Blog theme