Skip to content

専業主婦卒業します!

Menu
  • ホーム
  • 主婦生活
  • 介護施設で働くには
  • 家事の話
Menu

はじめての授業参観

Posted on by SLful7uK

この間、初めての授業参観がありました。幼稚園のころも保育参観と題したものはあったのですが小学校に入ってからはじめての授業参観だったのでとってもどきどきしてしまいました。授業参観、どんな感じで学校に入ってからすごしているのか、入学式のときに一緒に教室に入った以来ですから、あれから数週間たって、子供たちがどんな風に変わったのか、成長したのか楽しみでした。若干参観日と言うこともあってやっぱりざわついていたりしましたがそれでも、幼稚園のときとは比べ物にならないほどに、とても子供たち成長していたのではないでしょうか。すごいな~と感心してしまいます。小学校の参観日、親が来てくれたらとてもうれしいな~って私もいつも思っていたので、子供もきっと私が参観日で出かけていくことを楽しみにしてくれていたと思います。朝から「今日は参観日だからママ来るよね?」って何度も聞いて。さて何を着ていこう。スーツは張り切りすぎだし、きっと小学校の参観日って頻繁にあるので親もそれほど力を入れないような気がして。わが子よりも1学年上のお子さんがいるご近所さんに念のため確認をしたらやっぱり、スーツなんて着て来る人はいなくてみんな普段着だそうで。よかった~聞いておいて。聞かなかったらもしかしたらスーツで行っていたのかも!

子供にママだけ浮いてるって怒られてしまうところでしたね。そんなわけで参観日は無事に終了しました。写真は撮影してもいいのかどうかもわからず、撮影している親御さんもいましたが、なんとなく子供たちの集中力を妨げてしまう気がしたので今回はやめておきました。それにしても参観日、1時間見ているだけなのにたっているってつらいですね。

体力不足かなあ~立ってじーっとしていることができなくなってきたことに気がつた私です。こんなことで仕事とかできるのか不安になってきましたけど、まあ、黙って何もせずに授業を見るだけというのはそんなものなのかもしれませんね。

子供は積極的に手を上げて発言をしていてよかったと思います。一年生なのでそれほど難しい問題とか先生も出さないみたいだからみんな「はいはい!」って大きな声を出して手を上げていましたよ。これからまだ6年間通うんだな~。そのたびに参観があって、1年生のときのこの最初の参観にいった日のことを懐かしく思う日も来るのかな~と思うととても大事な参観日だったと自分の中で思ってしまいました。とても有意義な時間がすごせてよかったです。授業が終わってからは、個人懇談会があったので参加して古流してきました。

mama4

自己紹介は☆こちら☆

カテゴリー

  • 主婦生活
  • 介護施設で働くには
  • 家事の話

最近の投稿

  • 未経験から医療事務へ挑戦
  • 家事の効率をアップさせるコツ
  • 不要になった洋服やバッグを処分しました
  • ずっと大切にしたい結婚指輪
  • ペットが欲しいと言ってきます
サイトマップ
© 2025 専業主婦卒業します! | Powered by Superbs Personal Blog theme